ゴルフ
PR

【ゴルフコンペ幹事必見】組合せと競技・アトラクションの決め方

nakadai
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事はゴルフコンペ幹事初心者の方に絶対読んでいただきたいです。

ゴルフコンペの参加者が決まった次はゴルフ場に提出する組合せ表とコンペ競技内容を決める必要があります。

ゴルフコンペの組合せもコンぺ幹事の仕事?と思う方がいるかもしれませんが、コンペの組合せはゴルフ場が勝手に決めるわけではないのです。

組合せを決める事になると、自分は何組目?1組目は誰がいいの?あとスコア登録はどうすればいいの?疑問がいくつも湧いてくると思います。

この記事では、組合せと競技に関わる内容の決め方をわかりやすく説明します。

この記事が、あなたのお役に立てれば幸甚です。

この記事を読んでいただきたい方

  • ゴルフコンペの幹事が初めての方
  • ゴルフが初心者でコンペのルールもわからない人
  • 組合せとか考えるのが面倒な方
  • 自分の会社の後輩

\ この記事を書いているのはこんな人 /

たまごる
たまごる
ゴルフライター
Profile
ゴルフライター ゴルフ歴30年の知見を生かしてアマチュアゴルファー向けの情報を発信しています。 お気に入りの記事がありましたらお気に入り登録お願いします! ベストスコア「68」

組合せは仲の良い人同士で良いの

ゴルフコンペの組合せを考える際に一番大切なことは、以前の記事でご説明したゴルフコンペの目的に沿った組合せを作り上げることです。

ゴルフコンペの目的についてはコチラを参照ください
【ゴルフコンペ幹事必見】コンペの目的を明確にして「枠」と人数を決めよう
【ゴルフコンペ幹事必見】コンペの目的を明確にして「枠」と人数を決めよう

つまり、仲良しグループでの組合せはコンペの目的が「社内コミュニケーションの一環」だった場合は、仲良しグループは分割して振り分ける必要があります。

例えば、「1組に同じ部署の人がいないように分ける」や「前回と同じ組合せにしない」や「普段接点のない部署同士で同組にする」といった具合にコンペ目的に合わせて優先項目を作ってから組合せを仮設定すると良いでしょう。

また、ラウンド時間を少しでも平均的にするために、参加メンバーの平均スコアを組同士でバラつかないように考慮する必要もあります。

そして、社外を含める取引先とのコンペの場合は必ず、上司や上長に組合せを相談するようにして下さい。

たまごる
たまごる

筆者が社外との優待コンペで実際に考察で活用した「組合せ考慮項目」を下記します。ご参考まで

【実例】組合せの考え方〜社外優待コンペ〜

  1. スタート順番(1組目から最終まで)はゴルフ場の遠い方を優先
    • 飛行機のお客様が乗り遅れることがないよう考慮
  2. 1組毎に社内の基幹職を入れる
    • お客様のアテンド+スコアラーの役割
  3. 組同士で平均スコアを横並びにする
  4. 地域の近しいお客様を同組にする
    • お客様同士の懇親と情報交換の場を目的とするため
  5. 1組目スタートはコンペの「締めの挨拶」をお願いしているお客様と飛行機をご利用の予定のお客様と弊社代表

組合せで”主賓”や”幹事”は何組目?

上記で組合せのポイントはご理解いただけたと思います。次は幹事の自分やコンペの主賓(TOPの方)を何組目にするのか?について考えてみましょう。

1組目と最終組スタートのメリット・デメリットを整理することで主賓の方、幹事の方がどの組に入るべきか?組合せの理由が明確にできます。

1組目スタートのメリット

  1. スタート時間通りに出発できる
  2. ラウンド途中で待ち時間リスクが低い
    • 前の組がホールアウトしないと進めないショートホールで、前の組が多いと待ち時間が発生するリスクが生まれます。
  3. ラウンド終了後、パーティまでの自由時間が取れる
    • お風呂に入って身支度を整えるの時間が取れる(主賓へのお気遣い)
    • パーティのお食事やお飲み物を用意する時間が取れる
  4. 万が一、帰らないとならない状況でも、一番早く上がる事ができる

1組目スタートのデメリット

  1. スタート時間に遅刻する事ができない
    • 自宅を出る時間が早い
    • 到着時間によってレストランで朝食が取れない
    • スタート前の練習時間が取れない
  2. 朝が弱い人は起きるのが辛い

最終組のメリット

  1. スタート時間が遅い
    • 自宅を出る時間にゆとりができる
    • ゴルフ場に到着後スタート時間まで自由時間が長い
    • スタート前の練習時間が多く取れる
  2. 朝1組目のティーショットから直接見る事ができる
  3. 昼食時間をゆっくり取ることができる

最終組のデメリット

  1. スタート時間まで待たされる
    • スタートまで一通り準備が終わった場合時間を持てあます
  2. ラウンド中に詰まるコトが多い
    • 場合によっていはハーフ3〜4時間かかるコトも•••
  3. ラウンド終了後にパーティまでの時間が少ない
    • 前の組の方を待たせているため急いで身支度する必要がある

1組目・最終組スタートのメリットとデメリットを比較いただければ主賓の方を1組目にする理由として十分ではないでしょうか。

逆に幹事の方は、最終組になることで、一人でも多くのお客様にパーティまで満足していただけるように幹事業務に集中することができるでしょう。

そして、コンペ組合せも最終的にはコンペの主要な参加者や会社の上司に確認いただくこともチェック漏れをなくす意味で大切です。

競技ってなに?

コンペの組合せが決まりましたら、次はコンペ競技方式について決めていきましょう。では、コンペ競技についてご説明します。

主なコンペ競技方式

  • ペリア方式
  • ダブルペリア方式(新ペリア方式)

上記の競技方式はポピュラーな競技形式なります。そして、最も定番として活用されているのが、「ダブルペリア(新ペリア)方式」です。

これは、18ホール中12ホールを選んで、そのホールのスコアを使ってプレーヤーのハンディキャップを算出する競技方式になります。

スコア集計から競技方式に合わせて計算と順位表を出してくれるゴルフ場もありますので、事前に確認しておくと良いでしょう。

たまごる
たまごる

「ダブルペリア」のハンディキャップ計算方式は以下の手順で算出します。

  1. OUTとINで各6ホールを”パー合計が48になるように選び”これを隠しホールと設定
  2. 隠しホールの合計スコアを1.5倍してそのコースのパー(通常72)を引き算
  3. 引き算した数字を0.8倍

アマチュアの多くの方は、オフィシャルハンディを持っていないので、当日即席ハンディキャップ戦ってコトです。

アトラクションってなに?

ゴルフコンペでは、競技方式の他にアトラクションを用意すると、よりコンペが盛り上がります。ここではアトラクションについて解説します。

主なアトラクション

  • ドラコン賞
    • 決められたホールのティーショットで一番遠くまで飛ばせた人(フェアウェイキープ条件)
    • ⚠️①ドラコン用の旗が必要
    • ⚠️②OUT/INスタートが別々の場合、同じホールの受賞者が出る
  • ニアピン賞
    • 決められたショートホールのティーショットで一番カップに近かった人
    • ⚠️①ニアピン用の旗が必要
    • ⚠️②OUT/INスタートが別々の場合、同じホールの受賞者が出る
  • ベスグロ賞
    • 当日のスコアがグロス(HCなし)で一番良かった人
  • ブービー賞
    • 当日のコンペ競技で下から2番目の人
  • 大波賞/小波賞/水平賞
    • 前半ハーフと後半ハーフを比較して改善された人で一番差が大きい人が大波賞、一番差が小さかった人が小波賞、同スコアの人が水平賞

上記アトラクションは最もポピュラーなモノを紹介しました。無難な内容なので、ゴルフ歴の長い方であれば、項目を並べておくだけで内容を理解できるでしょう。

コンペの目的に合わせて実施したいアトラクション

  • バーディ賞/イーグル賞
    • OUT/INで最も多く取れた人
  • ドラ短
    • フェアウェイキープで一番飛ばなかった人(ドラコンホールと一緒にされる場合が多いです)
  • ベストドレッサー賞
    • ファッションセンス抜群の人(イベントのコンペでよくあります)
  • 大叩き賞
    • 1ホールで最も多く叩いた人
  • 遠路はるばるきたで賞
    • 最も遠くから来場された人
  • 早出賞
    • 楽しみすぎて最も早くゴルフ場に着いてしまった人
  • 若葉賞
    • 一番ゴルフ歴の短い人
  • 敬老賞
    • 一番ご高齢の人

上記のアトラクションには不名誉な内容も含まれていますので、コンペの目的に合わせて一人でも多くの参加者に楽しんでいただけるように組み合わせをご考察ください。また、上司や上長の方に相談するコトも忘れないでください。

たまごる
たまごる

アトラクションの景品も用意しないといけないので競技順位賞+アトラクションで用意する景品数を明確にしてから、上司の方に相談することをオススメします。

まとめ

ゴルフコンペの組合せと競技・アトラクションについてご説明させていただきましたが、コンペ幹事の方にとって一番大切なのは「目的」に合わせて参加者にどうやって楽しんでいただこうか?というコトだとあらためて私も感じました。

『競技方式やアトラクションはコンペを盛り上げる”ツール”である』と理解いただければ、あまり分かりづらいアトラクションを実施しようとは考えませんよね?

自分が参加者だった場合に置き換えて、考察するのも良いコトだと考えます。

この記事があなたのゴルフコンペ幹事のお役に立てることを祈っています。

最後までご覧いただきありがとうございました。では、また。

合わせて読みたい
【コンペ幹事必見!】5分でわかるゴルフコンペ幹事のタスク10選
【コンペ幹事必見!】5分でわかるゴルフコンペ幹事のタスク10選
「たまごる」をよろしく!
たまごる
たまごる
ゴルフライター
ゴルフライター ゴルフ歴30年の知見を生かしてアマチュアゴルファー向けの情報を発信しています。 お気に入りの記事がありましたらお気に入り登録お願いします! ベストスコア「68」
記事URLをコピーしました