ライザップゴルフは最短2か月で100切りを目指せる|データ分析と個別指導が強み

最短2か月でスコア100切りを目指せる「ライザップゴルフ」。ライザップゴルフは、受講生の92%が100切りを達成しているゴルフスクールです(※1)。累計会員数は2万人(※2)を超えており、多くの受講生がスコアアップを達成しています。
今なら全額返金保証(※3)がついているので、続けられるか不安な方でも安心して利用できます。

初回限定!60分のレッスンが3,300円!
※1 日本臨床試験協会調べ(2020年11月実施)
※2 2023年9月時点
※3 保証期間は30日以内。ゴルフ力検定付き体験レッスンは対象外。
ライザップゴルフが選ばれる3つの理由
ゴルフ診断による課題分析
ライザップゴルフの大きな魅力は、ソニーと共同開発したデータ計測器を使用したゴルフ診断です。スイング軌道の可視化やインパクト時のフェース角度を測定することで、受講者の課題を分析します。単にボールを打ち続けるのではなく、客観的データに基づいた対策を講じることで、短期間での上達が期待できます。
完全マンツーマンの個別指導
ライザップゴルフのレッスンは、厳しい研修を受けたスペシャリストが担当する完全マンツーマン形式です。受講者のスイングのクセを細かく分析し、一人ひとりに合った練習メニューを提案します。専属トレーナーが常に寄り添い、レッスン外でもスコアや動画を共有しながらサポートしてくれる点も、大きな魅力です。
レッスン以外でも設備を無料で利用できる
レッスン以外の時間でも、ライザップゴルフの練習スペースを無料で利用できます。全店舗が最寄り駅から徒歩10分圏内なので、仕事帰りでも利用しやすいのが特徴です。利用には前日もしくは当日の予約が必要ですが、練習に必要な道具は無料でレンタルできるので、気軽に利用できます。
ライザップゴルフのサービス情報
運営会社 | RIZAP株式会社 |
サービス名 | ライザップゴルフ |
サービス概要 | ゴルフ力診断を基にした、完全マンツーマンレッスン |
実績 | 受講生の92%が100切り達成(※1) 累計会員数2万人以上(※2) |
入会金(税込) | 55,000円 |
レッスン料(税込) | レッスン16回:382,800円 レッスン24回:541,200円 レッスン32回:686,400円 30日間全額返金保証あり(※3) |
レッスン時間 | 1回:50分 |
レッスン頻度 | 2回/週 |
体験レッスン | 3,300円(税込) ゴルフ診断付き |
営業時間 | 7:00~23:00 |
店舗エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、京都、兵庫、広島、福岡 |
ライザップゴルフは、2か月間の個別レッスンでスコア100切りを目指すゴルフスクールです。レッスン日以外でも、ライザップゴルフの設備を無料で使用できるため、いつでも自分の課題に取り組めます。30日以内であれば全額返金される保証もあるので安心して利用できます。
※1 日本臨床試験協会調べ(2020年11月実施)
※2 2023年9月時点
※3 保証期間は30日以内。ゴルフ力検定付き体験レッスンは対象外。
客観的データを活用した独自メソッドによる個別指導
ライザップゴルフの特徴は、高性能機器を使用した客観的データに基づく分析とライザップ独自のメソッドによる個別指導です。ソニーと共同開発した「RIZAP GOLF LESSON System」により、理想的なスイングの定着を支援します。
スイング軌道やインパクト時のフェース角度など、細かく分析して受講生の弱点を可視化します。具体的な改善策もトレーナーから指導してもらえるので、上達速度が格段に上がるのが強みです。
「10ピーススイング」や「RGライン」などの独自メソッドもスキルアップの効率を高めてくれます。
- 10ピーススイング
- 録画したスイングを10コマに細分化して分析する方法。各ポジションで理想的な姿勢を作れているかチェックします。
- RGライン
- 理想的なスイングの指標となるライン。クラブネックから肘に向かって伸びるライン上を、ヘッドが正しく通過しているか確認します。
ライザップゴルフの口コミ
ここではライザップゴルフを利用した人のリアルな口コミを集めました。良いクチコミから気になるクチコミまで幅広く紹介しているので、参考にしてください。
ライザップゴルフ行ったらアイアンでゴロしか打てんかったのが一日で75~80ヤードを連発でパンパン打てるようになって自分が信じられない pic.twitter.com/Q6Bd0MEsUS
— 地鶏🐓 (@Cat_Zidori99) August 19, 2023
前半回って人生最悪ペースで叩いてる!今年に入って63ホール回ってパーオン1回じゃ仕方ない…。年末に集中特訓してもらったゴルフ◯ックの先生に、最近始めたばっかりの人がライザップゴルフで100切りしかけて負けそうだからなんとかしてくれと謎のプレッシャーかけた罰かもしれない
— へっぽこゴルファー カメ太郎 (@FRcS7SYFJEse7f1) February 11, 2024
かなり良い感じになってきた⛳️✨
— ゴルフスタジアム (@golfstadium1) December 12, 2024
習い出した時とは別人に‼️
さすがライザップゴルフ🏌️♂️✨ pic.twitter.com/RBo7sqwkrn
衰える体力に抗ってゴルフ🏌️♂️を長く楽しむ為にライザップゴルフに通ってみたが、スコアの劇的改善はまだみれない。飛距離は伸びたしフォームもカッコよくなったから良しとする。ほんとメンタルスポーツ!
— クリプトオジ (@kura_btc_eth) November 17, 2024
👴🏻👵🏻になっても出来るところが、⛳️の魅力だと思ってます✨
— はる🌸🐝 (@sakurawakuwaku) October 24, 2024
子ども産む前はレッスン習ってましたが、今は色々余力なく断念です😭
運動音痴の旦那だけは、給与に影響するので、ライザップゴルフに突っ込んで出来るように仕立てました🤣
ライザップゴルフのよくある質問

ライザップゴルフのよくある質問を紹介します。利用を検討している方は参考にしてください。
料金はいくらかかりますか?
ライザップゴルフのレッスン料は以下のとおりです。
コース | 金額(税込) |
入会金 | 55,000円 |
16回コース | 382,800円 |
24回コース | 541,200円 |
32回コース | 686,400円 |
ライザップゴルフでは、以下の2つのレッスンプランを用意していますが、レッスン料は同じです。
- スコアアッププログラム
- スコアアップを目指し、総合的なゴルフ力を向上させるレッスン
- 飛距離アッププログラム
- 飛距離アップに特化したドライバーのみのレッスン
スコア100切りを目指すには、スコアアッププログラムが最適です。ショートゲームの練習から始まり、確実にスコアアップが狙えます。ショートゲームに慣れている人は、飛距離アッププログラムを選択するのもおすすめです。
初心者でも通えますか?

ライザップゴルフの加入者の多くは、スコア100~135の初級者です。初心者ほど効果を実感しやすく、受講2か月間でスコアが24打も改善した受講生もいます(※4)。
» ライザップゴルフ公式サイト(外部リンク)
レッスンに必要な道具は無料でレンタルできるので、ゴルフを始めたばかりの初心者でも通いやすいのが魅力です。専属トレーナーがスイングの基礎から丁寧に教えてくれるので安心です。
※4 2020年11月 日本臨床試験協会調べ
どのような流れでレッスンが始まりますか?

ライザップゴルフのレッスンの流れは以下のとおりです。
- ゴルフ力診断
- プランニング
- レッスン開始
レッスンを始める前にゴルフ力診断にて、個人のレベルを診断します。スイングをチェックし、スコア100切りを達成するための具体的な課題を明らかにします。高性能機器を使用した客観的データをもとに分析するので、分かりやすいと評判です。
診断後は専属トレーナーが2か月間のレッスン内容をプランニングします。ゴルフ力診断の結果をもとに、個々の課題に合わせて、最適なレッスン計画を作成します。
個別レッスンは、週2回のペースで組まれており、おおまかなレッスン内容は以下のとおりです。
1~2週目 | パターをメインにトレーニング。スライス気味のストロークをスクエアに矯正し、正確な距離感と方向性を定着させる。 |
2~3週目 | 100ヤード以内の短い距離のトレーニング。状況に応じたクラブ選択ができるようになるのが目標。 |
3~6週目 | 距離感を養うために行っていたパターやアプローチのテストで、距離感が身についてきたことを確認する。 |
7~8週目 | スイングの最終仕上げとして、理想的なクラブヘッドとスイング軌道を定着させる。コースマネジメントも徹底指導。 |
レッスンの1~6週目まではパターやアプローチなどのショートゲームに力を入れています。ショートゲームの力を養うことで確実にスコアアップを目指します。正しいショートスイングを身に付けることで、ドライバーやユーティリティなどのスイングも安定しやすくなるメリットがあります。
レッスン頻度は週2回ですが、受講期間中はライザップゴルフの設備をいつでも無料で利用可能です。レッスン後には、トレーナーの音声付きレビュー動画が送付され、自宅で復習できます。プライベートでのラウンド結果や動画を共有すれば、専属トレーナーからアドバイスがもらえます。
ライザップゴルフの質の高い個別レッスンとレッスン外のサポートにより、短期間でスコア100切りを目指せます。
店舗があるのはどの地域ですか?
ライザップゴルフは、全国主要都市を中心に全19店舗を展開しています。通いやすい場所にスクールがあるか、下記の表をチェックしてみてください。
都道府県 | 店舗名 |
東京都 | 新宿南口店 飯田橋店 六本木店 三田店 日本橋店 銀座店 立川店 |
神奈川県 | 横浜東口店 川崎店 |
千葉県 | 千葉店 |
埼玉県 | 大宮店 |
愛知県 | 名古屋駅前店 名古屋栄店 |
大阪府 | 梅田店 天王寺店 |
兵庫県 | 神戸店 |
京都府 | 京都店 |
広島県 | 広島店 |
福岡県 | 博多店 |
全店舗が最寄りの駅から徒歩10分圏内にあるので、会社から帰宅途中でも利用しやすいのが魅力です。営業時間も7時~23時のため、それぞれのライフスタイルに合わせて利用できます。
自主練習はした方がいいですか?

ライザップゴルフは個別レッスン以外に自主練習することを前提としたゴルフスクールです。レッスン外のサポートが充実しており、ラウンドや練習場でのプレー内容をオンラインで共有することで、アドバイスをもらえます。
ライザップゴルフの設備は個別レッスン日以外も無料で開放されているため、練習場所に困りません。ただし、自主練習で設備を利用するには前日もしくは当日に予約を取る必要があるので、空き状況を確認しておきましょう。
ライザップでは、効率的な自主練習に取り組めるように、以下のような特典があります。
- chocoZAPを無料で利用できる
- ライザップのパーソナルトレーニングを1回無料で試せる
ゴルフの上達には、技術面を磨くだけでなく、身体面の強化も必要です。ライザップのサービスをフル活用することで、スコア100切りの目標をより現実的なものに近づけられます。
知って得するスコア100切りの豆知識

100切りを達成できるのはわずか3割
多くのゴルファーの中でも、100切りを達成できるのは全体の3割程度と言われています。110切りはできても、100切りとなると求められる正確性やミス許容度が大幅に変わるからです。一般的なゴルフ場は、全ホールをパーで回ると72打になるように設計されています。
全ホールをダブルボギーで回ると合計108打になるので、110切りに許されるミスは各ホール2回までです。しかし、100切りには半分以上ボギーで回る必要があり、ミスの許容範囲が極めて狭くなります。
最悪のショットによってスコアが決まる
ゴルフは最高のショットではなく、最悪のショットによってスコアが左右される点も100切りが難しい理由です。気持ちの良いショットを打っても、打数は減りません。ミスした分を取り返そうと、飛距離を重視したショットやスーパープレイを狙うと、かえってミスを招きます。
100切りを達成するには、ミスを減らすことが重要です。安定して100切りできれば、ゴルフコンペで上位にランクインできる可能性も高まります。
スコア100切りを達成できない人の特徴

いつまでも100切りできない人には、以下のような特徴があります。
- スイングが安定していない
- アドバイスを聞かない
- 自分の実力を正しく把握できていない
多くのゴルフ初心者は、飛距離ばかりを求め、スイングが安定していません。100切りを達成するには、飛距離よりも打球をコントロールする力が求められます。スイングを安定させるには、自分の姿勢や動きを客観的に見ることが重要です。
他人のアドバイスを聞かないことも、上達を妨げます。100切りできない人は、自分のやり方に固執し、フィードバックを無視しがちです。「あの人には負けたくない」「雑誌やテレビで研究している」という気持ちが裏目に出ることがあります。
自分の実力を正しく評価できないことも、100切りできない人に見られる特徴です。実力以上のプレーを狙い、ミスを重ねがちです。理想を追いすぎると、かえってスコアが悪化します。
上記の特徴を理解し、改善に向けた練習やアドバイスを受け入れることで、ゴルフのスキルを向上させることが可能です。
ショートゲームの練習から始める
スコアを上げるためには、100yard以下のショートゲームに慣れることが重要です。ショートゲームとは、グリーンに乗せるためのアプローチやパッティングを指します。
ショートゲームを3打以内(1アプローチ、2パット)に収めても、18ホールで54打とスコアの大半以上を打つことになります。ドライバーより打つ機会が多くなるので、より多くの練習量が必要です。
アプローチ練習で培ったショートスイングは、ドライバーのスイングにも役立ちます。コントロール重視のスイングを身につけると、ドライバーやユーティリティも安定しやすくなります。
スコアが安定しないうちは、飛距離よりもショートゲームの練習が効果的です。短い距離のショットの精度を上げることが、スコアの安定に大きく寄与します。
100切りに必要な飛距離は140yard

140yardを正確に打てれば、100切りを十分狙えます。パー3のホールでは1打、パー4は3打、パー5は4打で確実にグリーン上に運べるからです。
東京相武カントリークラブのコースを例にシミュレーションすると、以下のとおりです。
難易度 | ホール番号 | 距離(yard) | 1打後残距離(yard) | 2打後残距離(yard) | 3打後残距離(yard) |
パー3 | 11ホール | 157 | 17 | – | – |
パー4 | 3ホール | 367 | 227 | 87 | – |
パー5 | 12ホール | 519 | 379 | 239 | 99 |
※ パー3およびパー4、パー5それぞれの最長距離のホールのみ記載
» 参照:東京相武カントリークラブ公式サイト(外部リンク)
パー3のホールの最長距離は11番ホールの157yard、パー4は3番ホールの367yardです。140yardのショットを正確に打てれば、パー3のホールではパーオンを狙えます。パー4のホールでも3打目は100yard以下。アプローチ1打、パッティング2打でボギーが取れます。
パー5の最長ホールでも、140yardを正確に打てれば、4打目の残りは99yardです。パー4と難易度は同じなので、4打目でグリーンに乗せ、2パットでボギーを狙えます。パットを9回外してもスコアは99に抑えられるので、十分100切りを達成できます。
使用するクラブは厳選する
100切りには、クラブ選びも重要です。自分に合ったクラブを使用することでスイングが改善し、飛距離やコントロールも向上します。
クラブのシャフトには「しなり」という特性があります。シャフトの素材や硬さによって、しなりの調子が異なるため、複数のクラブを使用してより使用感のよいものを選定しましょう。
しなりの調子とは、シャフトが最もしなる位置のことで、以下3種類があります。
- 先調子: 先端がしなりやすく、ボールを上げやすい
- 中調子: 中央がしなりやすく、癖がなく扱いやすい
- 元調子: 手元がしなりやすく、ヘッドの挙動が安定しやすい
クラブがスイングに合っていないと、無駄な力が入りやすく、上達の妨げや怪我の原因になるため要注意です。

最短2か月でスコア100切りを目指すならライザップゴルフ
「ライザップゴルフ」は、受講生の92%が100切りを達成(※1)しているゴルフスクールです。会員数は2万人(※2)を突破しており、高性能機器を導入した完全マンツーマンレッスンが魅力です。自主練習のサポートも充実しているため、短期間で大幅なスコア改善が見込めます。
「ゴルフ初心者だけど早く上達したい」「自己流でやってきたが、スコアが停滞している」そんな悩みを抱えている方におすすめです。30日間の全額返金保証付き(※3)なので、続けられるか心配な人でも安心して申し込めます。短時間で効率的にスコアアップを目指したい人におすすめです。

初回限定!60分のレッスンが3,300円!
※1 日本臨床試験協会調査(2020年11月実施)
※2 2023年9月時点
※3 保証期間は30日以内。ゴルフ力検定付き体験レッスンは対象外。
