【2025年】吉田鈴プロのクラブセッティングと番手毎の飛距離を紹介!

「吉田優利」プロの妹としても知られる「吉田鈴」プロ。
実はアマチュア時代から数多くのトーナメントに出場していて、2024年には「KKT杯バンテリンレディス」と「ブリヂストンレディス」でローアマチュアを2度獲得。そして、4度目のプロテストに合格して2025年の国内女子ツアールーキーとして活躍が期待されています。
今回はそんな「吉田鈴」プロのクラブセッティングに迫ります。
ぜひ、記事内容を参考にしていただき彼女の戦いの場となる「JLPGAツアー」のプレー観戦を楽しみながら応援しましょう。
吉田鈴プロのクラブセッティング

ドライバー|キャロウェイELYTE ♦︎♦︎♦︎TD 9.0度

ドライバースペック
- ヘッド|ELYTE ♦︎♦︎♦︎ TR(9.0度)
- シャフト|フジクラ スピーダーNXバイオレット(40g/フレックス:S)
キャロウェイのELYTEドライバーは「Ai」で設計したフェースでボールの直進性を高めたモデルです。「ELYTE ♦︎♦︎♦︎ TR」はプロ設計ながら、ドローバイアスを強めた設計になっています。
吉田鈴プロは「つかまるクラブをつかまらないように打つ」のが好みとのことで安定性を求めるためにセッティングされているようです。
フェアウェイウッド|キャロウェイELYTE(3番・5番・7番)
フェアウェイウッドスペック
- ヘッド|ELYTE(3番:15度、5番:18度、7番:21度)
- シャフト|フジクラ 24VENTUS RED
- 3番(50g/フレックス:S)
- 5・7番(60g/フレックス:S)
フェアウェイウッドはドライバーと同様にELYTEを選択していますが、同様につかまりの良いセッティングとなっています。
ユーティリティ|キャロウェイ「パラダイム」5番(24度)
ユーティリティスペック
- ヘッド|パラダイム 5番(24度)
- シャフト|フジクラ ダイヤモンドスピーダー(70g/フレックス:S)
パラダイムはAiフェース・JAILBREAKテクノロジーにより、左右のブレを抑えてピンを攻めるユーザーに最適なヘッド形状をしています。
アイアン5番〜PW|キャロウェイ X FORGED STARアイアン
アイアンスペック
- ヘッド|X FORGED STAR アイアン
- シャフト|日本シャフト NSプロ 850GH(フレックス:S)
X FORGED STARは2024年に発売された「ソール形状」と「ストロングロフト」で話題となった機種です。
抜けの良さを追求した「トライレベル・ソールデザイン」と7番アイアンがロフト29度とストロングな設定となっており「単一素材のフォージドなのに、飛ぶ」というのが最大の特徴。
ウェッジ|キャロウェイ OPUS(50°)/OPUS PLATINUM(58°)
ウェッジスペック
- ヘッド(50°)|OPUS ウェッジ
- ヘッド(58°)|OPUS PLATINUM ウェッジ
- シャフト|日本シャフト NSプロ 850GH(フレックス:S)
自分だけのセッティングやデザインを注文できるOPUSシリーズですが、そのスピン性能も評価が高い製品です。
公式オンラインストアおよびCALLAWAY EXCLUSIVE 取扱店舗での限定発売品
パター|オデッセイ Ai–ONE TRI-BEAM #7CH

パターは「ツノ型」ヘッド+「ラケットホーゼル」を使用していることから、真っ直ぐ引いてストロークでパッティングするタイプなのでしょう。
比較的ストレスなく優しいセッティングです。
ボール|キャロウェイ CHROME TOUR X ボール
吉田鈴プロのセッティングはキャロウェイ契約プロらしくALL選択されています。
ゴルフをやさしく組み立てやすいセッティングとなっていますので、多くのアマチュアが参考になるセッティングなのではないでしょうか。
パターでは繊細なタッチが求められるツアーのグリーンを考慮してストロークで打っていけるようにセッティングしています。
吉田鈴プロのクラブ番手毎の飛距離

吉田鈴プロのクラブ番手毎の飛距離は季節・気温・コースセッティング・地面の硬さなどにより変わってきますので、参考値としてご確認ください。
クラブ番手 | ロフト(度) | 長さ(インチ) | 飛距離(Y) |
---|---|---|---|
1W | 9.0 | 45.25 | 230 |
3W | 15 | 43.0 | 220 |
5W | 18 | 42.5 | 200 |
7W | 21 | 42.0 | 190 |
5UT | 24 | 39.0 | 180 |
5I | 23 | 38.0 | 170 |
6I | 26 | 37.5 | 160 |
7I | 29 | 37.0 | 150 |
8I | 33 | 36.5 | 140 |
9I | 38 | 36.0 | 130 |
PW | 43 | 35.75 | 120 |
Wedge | 50 | 35.5 | 100 |
Wedge | 58 | 35.25 | 80 |
吉田優利・鈴姉妹のスイング動画
『Vポイント×SMBC レディスゴルフトーナメント』のスイング動画を見つけましたのでご紹介します。
- ダウンスイングで上半身がお辞儀をするようにボールに向かっていき、前傾角度をキープしながら右足を蹴っていくことができる
- 手元が腰あたりまで下りてきたときに両肩が水平になり、過度なアッパーを防いで入射角を安定
- 左腕をリードしながら振っているのでフォロースルーまで綺麗に振り抜く事ができ、「再現性の高い」ショットを実現
これだけの、スイングを作り上げていくのは大変な練習量ですね。
今後の吉田鈴プロの活躍に期待!

吉田鈴プロのクラブセッティングとクラブ番手毎の飛距離を紹介しました。
2024年のプロテストに合格し、2025年にツアーデビューとなった吉田鈴プロは、JLPGAレギュラーツアーの出場権を獲得して大暴れしていただきたいですね。
まだまだ、成長中の彼女のプレーを試合会場で見ていただき応援していきましょう!